岩崎城へ
日進の方を走ってると 気になるお城が見えます 毎回気になっていたので 行ってみました岩崎城 無料駐車場も完備してましたのでここからスタート ここから登っていきます 雰囲気ありますよね 視界もすぐ開けてきて 景色がいいです…
続きを読む →日進の方を走ってると 気になるお城が見えます 毎回気になっていたので 行ってみました岩崎城 無料駐車場も完備してましたのでここからスタート ここから登っていきます 雰囲気ありますよね 視界もすぐ開けてきて 景色がいいです…
続きを読む →おちょぼさん(千代保稲荷神社)へ行ってきました 何度か行っているのですが 毎回「グーグルマップ」で行っているので 行くたびに道順が違います これでは・・道は覚えないですねぇ 到着です おちょぼさんは参拝用の無料駐車場が2…
続きを読む →椿大社に行ってきました ここは行ったことが無かったのですが ここには電気関係の社があるとの事 これは行かなければ!! 早速行ってきます 道中だんだん山が大きく見えてきます やっと到着です 近くの駐車場は多分混んでると踏ん…
続きを読む →佐久米駅を後にして 次は舘山寺へ行ってみます こっちは来たことが無いですので ちょっとスマホで情報収集、便利ですよね 場所もセットして出発! ということでやってきました舘山寺 駐車場は臨時が開いていたのでそちらに止めます…
続きを読む →私のよく見る充電旅の番組 年始最初の放送で、あれ!?ここは!! 以前行った佐久米駅じゃ・・・ ってことで久々に行ってみました カモメも見たいしね 高速道を使うと三ケ日インターからすぐの所にありますよ この何もない無人駅な…
続きを読む →友人に連れられてネモの池に行ってきました 友人は温泉メインだそうですが 私は途中のネモの池も楽しみです あいにくの曇り空です まだ雨じゃないだけまし、と思っていたんですが 途中から雪がちらちらと・・ ネモの池到着です 元…
続きを読む →行ったこと何度もあるのですが たまには市政資料館へ行ってみます 入館も駐車場も無料ですので気軽に入れますよね 相変わらずゴージャスな入口です 当時の様子もちゃんと残っています 新しい展示も色々としていますよ 今回はデザイ…
続きを読む →部品を買いに電気街まで行ってきました ということで数年ぶりに大阪へ せっかく来たので電気街のお隣の 道頓堀のグリコをまず見てみます 閉まってる店もちらほらありますし 人通りも前に行ったときほど多くはありません まだまだ戻…
続きを読む →以前ニュースに載っていた 山の上のブランコがある所に行ってきました この恋のつり橋が分岐点ですこの先を曲がりますよ でもせっかくなので寄ってみます しっかりしてそうですが 定員5人です 橋のど真ん中からの景色、いい感じで…
続きを読む →前回行った定光寺のすぐ近くに 昔の列車のトンネルがいっぱいあるそうです このトンネル群、普段は入れませんが 定期的に公開しているようです 今回はこのトンネル群を見てきましたよ 定光寺の駅にトンネル群はありますが 定光寺に…
続きを読む →