おちょぼ稲荷と公園
久しぶりにおちょぼ稲荷に行ってきました 相変わらずGoogleマップだよりで行ってますので 行くときも毎回違った景色を見られます 水田のおかげですごい山奥感がします こんな景色が見れるのもGoogleマップならではですね…
続きを読む →久しぶりにおちょぼ稲荷に行ってきました 相変わらずGoogleマップだよりで行ってますので 行くときも毎回違った景色を見られます 水田のおかげですごい山奥感がします こんな景色が見れるのもGoogleマップならではですね…
続きを読む →前回残念ながら入れなかった モザイクタイルミュージアムのリベンジです 相変わらずこの独特な建物目立ちます 相変わらず少々遅い到着ですが入れそうです 入口で検温、消毒して入ります このミュージアムは最上階の4階から見ていく…
続きを読む →名古屋のテレビ塔 たまにやってるそうですが 「階段」でも登れるそうです たまたまやっていたので迷わず登ってみました 券売機で券を買っていざ!! 最初は景色全くない階段をひた登るのですが ちょっと登ると景色が開けますよ 解…
続きを読む →名古屋城へ行ってみました 近いけどあまり行かない名古屋城 たまには行ってますよ 入ってすぐ 名古屋城しっかり見えます でも今回の目的はここでは無いです なぜならこのお城 今入れないんです 耐震なのかな、建て替えの話もよく…
続きを読む →無事下山して 資料館に戻ります この資料館の裏 古い建物が展示されているのですが なんか雰囲気すごいです なんというかThe田舎!! って感じ風景です 建物も入れるらしいですが資料館と同一の入場券が要りますよ 再び城下町…
続きを読む →友人から 「ここの城跡はよかったよ」と教えてもらって 言ってみました 「岩村城跡」 当店から2時間超え程の距離 思い立ったらなんとか行けちゃう距離です 道中もいい景色ですよ 情報通り城下町に駐車場があります 車を駐車場に…
続きを読む →友人が温泉へ、ということで行ってきました 三重県、阿下喜駅のすぐ隣です、去年も行きましたね 駅は終点、電車も来ていないのようでひっそりとしています そしてお隣にある資料館は 開いている時を見たことないのでやっているのかな…
続きを読む →車で道を走っていると なんか気になってしまう風景ってあったりしますよね あ、なんかすごい景色・・・ 気になるので戻ってみました この橋文化財みたいですね 橋を渡ると延々と続く階段 やっとゴールが見えました 定光寺というら…
続きを読む →友人と海洋堂まで行ってきました 商店街に突如現れる海洋堂 海洋堂と言えばフィギュアが有名なんですが 近年はガチャポンで皆さん目にしていると思いますよ (特にリアルな造形のガチャポン) 入口では北斗の拳のフィギュアがお出迎…
続きを読む →前回の続きです 島めぐりチケットで篠島から日間賀島まで この間は券を見せるだけで良い感じです 日間賀島到着です 日間賀島は港が2つ、今回は西港で上陸です 篠島で思いのほか長居してしまったので ちょっと駆け足で日間賀島を回…
続きを読む →