高齢者日常生活用具の給付
今年もやります 「日常生活用具の給付」ちょっと固いワードですが 要するに 65歳以上の方のみで名古屋で暮らしている方等で 火災報知器 電磁調理器 自動消火器 の給付があります、という事で 電気屋さんの当店は「電磁調理器」…
続きを読む →今年もやります 「日常生活用具の給付」ちょっと固いワードですが 要するに 65歳以上の方のみで名古屋で暮らしている方等で 火災報知器 電磁調理器 自動消火器 の給付があります、という事で 電気屋さんの当店は「電磁調理器」…
続きを読む →三菱のテレビがとうとう終了しました 終わる前にいっぱい作っておくので年内は何とか大丈夫 ・・なんて、当店の担当さん言っていたのですが・・・ なんか32型のHDD内蔵型早くもが無くなってしまったようです 丁度お客様が欲しい…
続きを読む →前回めちゃCahtGPTに助けられたので 今回はプログラム全部CahtGPTに書いてもらおうとやってみました 見せてもらおうかCahtGPTの性能とやらを!! という事で用意したのが 前回一緒に入手してたデカいボタン L…
続きを読む →今回で全部繋げますよ まずはトイレから スイッチは壁内に入れれましたので 次は照明、出来るだけ 線を隠して配線していますよ コンセントやシーリングを外して こんな感じで古い線を導線にして 新しい線を引っ張り出します 壁は…
続きを読む →前回友人と行った「シン・仮面ライダー」 何となく予想していたんですが 別の友人が「シン・仮面ライダー」一緒にいこうぜ! とお誘いが・・・ この間見たばかりなんですが・・と思ったけど 多分こうなるなと予想はしていたので 前…
続きを読む →前回の漏電 古い配線を張り直します と言っても壁や天井を剥がして張り直すわけにも 行きませんので壁を伝って配線します 壁のスイッチはどうしよう・・・ 調べたら 近くの天井が開墾出来そうでしたのでここから全部天井裏に入れよ…
続きを読む →作った自作のゲームコントローラ 透過型のボタンが手に入ったので光らせてみよう! と、これを入手したのが1月・・・ なかなか着手していないんですが、ここでやっと改造開始です ボタンの交換はサイズが一緒なので楽々です 次は光…
続きを読む →洗濯機が調子悪いということでお伺いしました 機種はBW-7WV、日立のビートウォッシュですね とりあえず空で選択動作させてみます 給水や排水が悪いと時間がかかるのでそこも見てみました 特に問題はなさそう・・ 水位調整が悪…
続きを読む →接地抵抗系を新調 絶縁抵抗計ほど頻繁には使いませんが こちらも大事な測定器 事業者登録しているお店は持っていなくてはなりませんしね まずは電源チェック そして動作も見てみます とりあえず当店内で簡易チェックしてみます 水…
続きを読む →カメラ好きの方と一緒に墨俣城へ行ってきました 桜を撮るぞ と、意気込んで行ってみたら 駐車場が満車・・・ でも、一回りして何とかは入れました たしか墨俣城は一夜城と言って その名の通り1日で立った城?と言われている ・・…
続きを読む →