ヘッドライト磨きます
車検のヘッドライト検査が来年から すれ違い灯(ロービーム)のみになるようです 以前はローで光量等で落ちてもハイビームで検査していたんですが これからローのみでの審査になるみたいです という事で 車のヘッドライトのメンテを…
続きを読む →車検のヘッドライト検査が来年から すれ違い灯(ロービーム)のみになるようです 以前はローで光量等で落ちてもハイビームで検査していたんですが これからローのみでの審査になるみたいです という事で 車のヘッドライトのメンテを…
続きを読む →車のオイル交換をします と、言っても廃油の扱いが大変なのでお店でやって もらいます 今まではオイルの粘度や量を分厚い冊子で調べていたんですが 今ではこんな端末が置いてあるので楽々検索です この車屋さんは 車の下からボルト…
続きを読む →免許更新のはがきが来ました そう、今年は免許更新の年 (はがき来ないと忘れちゃいますよね) ちょっと不安だったので メガネを久しぶりに新調して万全で臨みますよ 名古屋の免許更新と言えば平針! ここも長い事工事していました…
続きを読む →いつもは安全靴を履いて作業をしているのですが 屋根の上などは別! グリップがしっかりしている運動靴に履き替えています 安全靴は滑りますので・・ この運動靴 表面はまだ全然きれいなのですが 裏面が・・ 判りにくいですのでも…
続きを読む →接地抵抗系を新調 絶縁抵抗計ほど頻繁には使いませんが こちらも大事な測定器 事業者登録しているお店は持っていなくてはなりませんしね まずは電源チェック そして動作も見てみます とりあえず当店内で簡易チェックしてみます 水…
続きを読む →新しく梯子を導入しました 当店2連の梯子もあるのですがどうしても長すぎて 入らない場所もあって・・・こいつならいけるかも、と 期待を込めて にょきにょき伸びるタケノコ型の梯子です 先端に引っ掛けフックを付けれますよ 何が…
続きを読む →最近流行りの電熱服 電源を繋げるとヒータでホカホカになります 最近は作業着店でも売っていますよ 私も流石に寒い時は付けています 普通に電気を入れずに着てても温かいです いつも電気は入れずに中に来ていたのですが・・・ 知ら…
続きを読む →夏も知らないうちにすぎて もう秋・・というかもうすぐ冬です ふと軽トラ見たら タンクの水が下限まで無くなっています 夏暑かったからなぁ・・ なんて思いながら冷却水を補水しておきました 気づいてよかったです 佐々木ムセン …
続きを読む →軽トラのスピーカが片方ならなくなってしまってました 運転席側が鳴らない・・やっぱりならないとちょっと寂しいですので 見てみます スピーカは扉についていますので バリバリとドアの内装剥がしていきます カバー(内装)を取ると…
続きを読む →最近のパソコンはこぞってSSDを積んできています なぜかというと 起動が速いから ってのもあるのですが、近年のパソコンを購入する方は ほとんどノート型のパソコンです ノート型はやっぱり持ち運びをする場合も想定していますの…
続きを読む →