琵琶湖の博物館?3
続いてこの階段を降りると・・・ いっぱい魚が浮いています そう、ここは水族館 丁度推しの魚を展示していました どれもめっちゃアピールしている!! こういうイベント面白いですよね そこを抜けると めちゃデカい水槽・・・では…
続きを読む →続いてこの階段を降りると・・・ いっぱい魚が浮いています そう、ここは水族館 丁度推しの魚を展示していました どれもめっちゃアピールしている!! こういうイベント面白いですよね そこを抜けると めちゃデカい水槽・・・では…
続きを読む →残りのCゾーンはお隣の建物 行く前に屋上テラス行ってみよう 天気が良いと景色も・・ ・・・暑い・ こっちの丸い建物がCゾーン ではいってみますか 入るといきなり琵琶湖の地図 かなり精細なので皆さん、凝視してみています 家…
続きを読む →巷では連休という事ですが とにかく外は暑い・・でも出かけたい と言う方用に涼しい博物館等はどうでしょうか という事で今回は博物館へ行った時のお話 友人が琵琶湖博物館へ行きたいという事で 行ってきましたよ 琵琶湖の博物館 …
続きを読む →紫陽花ロードと言われている 三ヶ根山スカイラインへ行ってきました 入口はまだ先なのですがすでに紫陽花咲いていますよね 今回は三ヶ根山行ったことない友人と一緒に 私は助手席です スカイラインを入って ちょっと行くとこんな建…
続きを読む →明治、大正、昭和、この村が 全部中部にある欲張りな中部 この中の大正村へ行ってみます 到着、でっかい観光用の駐車場がありましたのでここへ停まります 駐車場の地図看板を見てぶらぶらしようと思います まずはお隣のお土産屋さん…
続きを読む →三重県にある椿大神社にいってみました ここもかなり有名で 駐車場も何か所もありますよ 駐車場からこの参道を通ると 入口があります 地図はこんな感じ 色んな社があります 思ったのがここの木(杉?)がものすごく高い 根本もし…
続きを読む →今度は室内、展示室に入りますよ 入場券を買って 行ってきます 中はそんなに広そうでないので すぐ見終わると思ったら、そんなこともなく かなりの量の資料や説明 いっぱいでしたよ 土偶も展示 人型じゃないのも土偶なんですね …
続きを読む →しだみに古墳ミュージアムが出来たという事を 最近知って行ってみました 志段味と言えば守山区のちょっと向こう 近いと思って油断しましたがよくよく考えると遠いですよね・・・ なんだかんだで到着しました しだみ古墳ミュージアム…
続きを読む →大阪へ行ってきました 特に部品等買う物は無かったのですが ここ難波はPCやらの部品の他、いろんなアニメ関係のショップが 並ぶ「オタロード」があります このオタロード街周辺に部品屋さんも並んでいますよ そして通天閣もこの周…
続きを読む →続いては 自然史博物館、恐竜館ですね 中に入るとデカい恐竜がお目見え ここから資料がいっぱい展示 お勉強が出来ますよ 館内ひろいです 凄い量の資料展示ですよね 自然史博物館を出て 再び動物園へ シレっと機関車が展示してあ…
続きを読む →