筐体作ってみよう(色塗り仮組編)
形が出来てきたので 今度は色塗りです、スプレーで側面天面を塗っていきます 流石に屋外でやりますので塗装は天気次第 前回の教訓で下塗りをして塗装します MDFに直接塗装してもぐんぐんしみ込んでしまって 大量に塗装しないと行…
続きを読む →形が出来てきたので 今度は色塗りです、スプレーで側面天面を塗っていきます 流石に屋外でやりますので塗装は天気次第 前回の教訓で下塗りをして塗装します MDFに直接塗装してもぐんぐんしみ込んでしまって 大量に塗装しないと行…
続きを読む →型紙を繰り返して大体の寸法を決めました 早速切っていきます 切るのはハンディのこぎり 手で切っていきますよ、MDF材なので節がなく 意外と思った通りに切れます (綺麗に切れるとは言いませんが・・) 今回は木とプラ板を組み…
続きを読む →友人に連れられてネモの池に行ってきました 友人は温泉メインだそうですが 私は途中のネモの池も楽しみです あいにくの曇り空です まだ雨じゃないだけまし、と思っていたんですが 途中から雪がちらちらと・・ ネモの池到着です 元…
続きを読む →車検は2年おき 2台重なってしまうとずっと同時期に車検が来ます 今回は普通車 点検も済ませていますので早速持っていきます ・・というのもなかなか行けなくて結構ギリギリです しかも予約が第4ラウンド、最終のしか取れませんで…
続きを読む →車の前照灯がチラチラと点滅するようになってしまいました そろそろランプの寿命が来ていますね ってことで交換です あまりこだわりがないので同じものでよかったのですが 今使っている6000Kから6500kというちょっと白い色…
続きを読む →世の中にはいろんな博物館があります 今回はフィギュアの博物館に行ってみました ここは薬局の会社 実はここの社長さんが趣味で集めたフィギュアがとんでもない量に なってしまったので博物館にしよう!、ということでできたそうです…
続きを読む →メモリメーカーの応募企画で マイクロSDカードが当たりました 幸薄い私でしたので メールが来たときは「詐欺」を疑ってしまいました 色々調べたら確かにメーカーからのお知らせ 本当か??まさか!!、と 返信したら次の日来まし…
続きを読む →前回行った定光寺のすぐ近くに 昔の列車のトンネルがいっぱいあるそうです このトンネル群、普段は入れませんが 定期的に公開しているようです 今回はこのトンネル群を見てきましたよ 定光寺の駅にトンネル群はありますが 定光寺に…
続きを読む →車のオイル交換の時期が来ました 早速交換に行きます ・・の前に前回のオイルの残りも一緒に持っていきます なぜなら 今回はオイルフィルタも同時交換の時期なので 3Lのオイルではちょっっっと足りないんですよ オイル交換 3L…
続きを読む →いきなりブレーキが効きづらくなってしまいました ブレーキ部を見てなんともなければ 大体ブレーキワイヤーですね ワイヤーの交換をします・・・ でも折り畳み自転車なのでちょっと大変でしたよ どちらからでも良いのですがハンドル…
続きを読む →