今度はパネルを作るぞ 2/3(センサ編)
前回のつづき 大体の形が出来ましたので 今度は中身です 作りながら中身を 「センサー」で作るか「スイッチ」で作るか考えてました ちょうど土台の中は高さが結構ありますので どっちでも入ってしまいます センサーだと全く高さが…
続きを読む →前回のつづき 大体の形が出来ましたので 今度は中身です 作りながら中身を 「センサー」で作るか「スイッチ」で作るか考えてました ちょうど土台の中は高さが結構ありますので どっちでも入ってしまいます センサーだと全く高さが…
続きを読む →赤筐体が大体完成して しばらく遊んでいたんですが そろそろ対になるパネル台を作ります 幅は大体筐体を同じにするので寸法どりも大体決まってきます (いつもここで結構時間かけています) 寸法決まって切り出します だいたいこん…
続きを読む →走っていたら山の方にいっぱい風車が見えたので ちょっと行ってみました 走っていくと道案内看板もあるので 結構有名なところなのかな?? 道中枝道に進入禁止の看板が多い・・・ どうやら自衛隊の基地もあるみたいです レーダー基…
続きを読む →名古屋圏民なら 知らない人も居ないだろうという位有名な ラーメンと甘未の店「スガキヤ」 私もちょくちょく行っています なんせ至る所にありますので・・・ スガキヤでラーメン食べていたら いろんな情報が飛び込んできました の…
続きを読む →名駅行ったついでに寄ってみました円頓寺 七夕まつりがやっていましたよ 吹き流しが一宮の祭りみたいですね そして ここの特徴は所々にぶら下がっている 「はりぼて飾り」すごい凝っていますよ これはヒモを引っ張ると動く仕組みの…
続きを読む →車のナビが映らなくなってしまいました またか・・・ 前回もバッテリーがらみでしたので ナビの電源を見るためにボンネットを開けてみてみます 案の定ヒューズが切れています これだけばっちり切れていると 経年劣化ではなく明らか…
続きを読む →つづき 次は塗装 MDFはめちゃくちゃ塗装を吸い込んでしまいますので (白筐体の時に思い知りました) 下塗りは必須です こんなん使ってます そして赤色を 実は家にあった車用の赤スプレー 乾いたら塗る、を何度も繰り返します…
続きを読む →お客様に前からお話しさせていただいたドローン 私もこういうの大好きですので ついつい話し込んでしまいます、お忙しいところすみません そして後日 実際のドローン、触らせてもらいました 簡単ですから・・といわれていたのですが…
続きを読む →車に設定したオイル交換のお知らせが来ました ナビに登録しておくと忘れないので便利ですよね でもちょっとせかされている感じもしますが・・ 早速交換、と言っても車屋さんに持っていくだけなんですが 今回はカストロールのマグナテ…
続きを読む →岐阜県にマチュピチュがあるという事で 行ってみました 街を抜けて林道をひた走り・・ それらしい所へ到着 この辺から少し探して・・・到着です 駐車場で販売員さんの話を聞いてから カンパ箱にいくらか入れてから 茶畑を登ってい…
続きを読む →