今度はパネルを作るぞ 2/3(センサ編)

前回のつづき
大体の形が出来ましたので
今度は中身です

作りながら中身を
「センサー」で作るか「スイッチ」で作るか考えてました

ちょうど土台の中は高さが結構ありますので
どっちでも入ってしまいます

センサーだと全く高さが足りません、かさ上げすればいいんですけどね

スイッチは写真のお隣のちっちゃい部品

スイッチだと収まりが悪いので今回はセンサーで行ってみます

センサーに決めたのですが
隙間が出来たのでちょっと欲張って光るようにしたいなぁ
なんて
センサに穴をあけて下から照らそうかとか何日も考えて

下からだとセンサを切らなけばならず感度低下&作成が大変
なら横から、これだと点灯した時の照度が取れないかも・・

結論
透過させて横から光らせるように透明な部材を厚く敷くことにしました
高さに余裕ありますからね

部材が厚くなるのでちょっと反応が鈍くなるかななんて懸念していたので
試しに作って実験

実験、実験で高さも合わせたりして

これならいける!!と作成します
パネルが8枚あるので、8個作るのがちょっと大変ですが
何とか内部に収めることが出来ました

LEDの位置等苦労の様子がわかりますね
ちょと雑になってますが・・

しれっと配線もされていますが
このマイコンのプログラムもなかなかに苦戦
以前作った太鼓の達人のタタコンやコンパクトなパネルのを改良したんですが
これがまたうまく動かない・・・
なんとか動くようになったのですが、配線間違えたのか2個同時に光ったり
ちょっとたいへんでしたよ

何とかこんな感じで点灯してくれました

これで動作的にはほぼ完成

残るは外装のみです

づつく
佐々木ムセン
名古屋市南区外山2-12-23
822-7077