名古屋市の支援策の商品も取り扱っていますよ

名古屋市が高齢者の日常生活を支援する用具を給付する支援をしています
(日常生活用具給付)

その中の一つで電磁調理器の給付もやっています
これは65才以上の方のみでお住まいの世帯に給付するものです

fukushi

自己負担 1920円です
(この価格で2018年現在大丈夫ですが年度で役所が改訂する時があります
一応当店での試算ということで詳しくは各役場か当店へ)

対象の方は
名古屋在住で65歳以上の方のみで住んでいる方が対象で
その他細かい制限等はありません

お一人や夫婦でお住まいの方は勿論
お子様とはお手を離れ別邸で住んでいたりする方も対象です

その他「火」に関するもの
火災報知機や消火器も名古屋市ではやっていますよ

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-u9soa2CkAtA/WwZJOP6hN_I/AAAAAAAAtes/GU3DrT_1OLk8oyKEp2DWoQjLi3JjPOQvACCoYBhgL/s144-o/IMG_20180524_140746.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/112514880693209222997/6554514165148772113#6559010416450680818″ caption=”” type=”image” alt=”IMG_20180524_140746.jpg” image_size=”3464×4618″ ]

火災は被害がご自分だけでは済まない場合も多々ありますので
名古屋市もこういう施策をしていると思います

火を使うより安全安心の電磁調理器をお使いください
詳しくは各区役所、または当店へ

ご面倒な書類は当店に全てそろっていますので
スムーズに給付を受けられると思います

fukushi

3件のコメント

  1. 令和7年の年始は何日から営業開始でしょうか?
    名古屋市の高齢者日常生活用具給付制度を受けたいと思っております。
    品名はIH電磁調理器の購入を検討しています。
    給付が決定したらお店まで受け取りに行く必要が有りますよね?

    1. すみませんこのブログはコメントはオフになっていますので
      気づくのが遅くお返事遅くなりました

      給付の流れ的には

      お住まいの区役所へ行って給付の申込用紙を貰う
      給付のやっているお店(当店等)で見積もりを貰う
      区役所へもう一度行って提出

      と言う感じの流れになっています

      当店でも申込用紙のコピーはありますので
      見積書、申込書を一緒にして区役所へ提出、で大丈夫かと思います

      見られているブログ2017年からは補助金額が減額されています

      当店での試算では自己負担金が4450円になっています
      http://denkiyasan.info/2023/08/26/%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e3%81%ae%e6%97%a5%e5%b8%b8%e7%94%9f%e6%b4%bb%e7%94%a8%e5%85%b7%e3%81%ae%e7%b5%a6%e4%bb%98/

      もし当店でも良いよ、という事でしたら
      またお電話頂ければと思います、ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です