3Dプリンタでコントローラを
せっかくの3Dプリンタです コントローラも作ってみますよ とは言っても まだまだ勉強中 と、Webを見てみると似たようなものを作っている方が 3Dデータを公開してたので流用させた頂きました このケースのガワを流用してプリ…
続きを読む →せっかくの3Dプリンタです コントローラも作ってみますよ とは言っても まだまだ勉強中 と、Webを見てみると似たようなものを作っている方が 3Dデータを公開してたので流用させた頂きました このケースのガワを流用してプリ…
続きを読む →今年も名古屋に北海道展が来ました ちょっと寄ってみましたよ 会場内は美味しそうな匂いで充満しています そこをこらえながら奥に進んでいくと・・ 達磨が・・ 北海道と達磨といえば ご存じ水曜どうでしょうですよね 今年はおかも…
続きを読む →作業中に気付かず 歩いててブロックを思いっきり蹴とばしてしまって めっちゃ痛い・・・ で次の日も痛かったので病院へ行って見たら どうやら「ヒビ」が入っているみたいです 当たった時に丁度中指だけにHitしたんで 耐えられな…
続きを読む →テレビが映らない なにやらメッセージが出てくる とお電話 詳しく聞いてみると 「カードを入れ直してください」というようなメッセージが出る との事でしたので 恐らくB-Casカードのエラー そのまま入れなおすと大体映ると思…
続きを読む →家族の車のバッテリが上がってしまったそうで・・ 見てみるとやっぱりバッテリーのせいでエンジンが掛からなくなってます 一応バッテリを外して充電です このバッテリ、丁度2年を過ぎた位のバッテリーです まだいけるかな??、なん…
続きを読む →いつも使っている愛用の脚立 実は片足の先端の樹脂が取れてゴムを引っ付けて使っています せっかく3Dプリンタ持っているので つくってみますよ まずは先端が付いている箇所で寸法取ります 1㎜単位でちょっと大雑把にとっています…
続きを読む →各社色んな製品にしのぎを削ってるのですが その中で炊飯器はかなり個性が出てて面白いです 当店は三菱系の電気屋さんですので 三菱の製品は勉強会も参加したりで判るのですが 他社の製品は比較されてた時の知識位です たまたまテレ…
続きを読む →レトロ電車館へ行ってきました ここは市電と地下鉄の保存館 名古屋のなつかし電車が集まっていますよ 当店近くの新瑞橋も昔は市電が通っていたんですよ 懐かしい・・・と言うより覚えてません 電車の中も入れますよ 勿論運転席も入…
続きを読む →友人からレーダー譲ってもらいました 今のレーダーは凄いですね 今までレーダなんて付けた事なかったので 特に必要性を感じてなかったのですが このレーダ、地図が出るんです 地図データも2021年版! この車のナビより新しい地…
続きを読む →「ジャー!!」っと音がするので見てみたら 盛大に水が漏れています 寒かったからもしかして凍結!? とりあえず水を止めます とりあえず元栓を締めてから どこから来ているのかな・・・ 発見したのでそこで水を止めてから 元栓を…
続きを読む →