バックカメラが映らない

軽トラのバックカメラがいつのころやら 映らなくなってしまっていました ドライブレコーダのカメラでしたので気づいてませんでした 線が短かったので結構無茶な配線をしていたのが原因かなぁ なんて思って全部外してチェックしてみま…

続きを読む →

消毒補充

店内には消毒用のアルコールを置いて お客様にもお願いしていますが 外出用にもアルコールで手指を消毒しています このアルコールも小型瓶に移して使っていますよ 瓶もアルコール対応の物 小っちゃいので移し替えに気を付けないと …

続きを読む →

軽トラもエアフィルタ交換します

普通車の交換したときに ああ、これ軽トラも結構汚れてるかもしれない・・ 軽トラのエアフィルタも交換しよう と、部品を買ってきて交換します こちらは荷台の下からアクセスします この軽トラ エンジンは後ろ側、ミッドシップです…

続きを読む →

ドレン用サクションポンプ

長い事使っていた サクションポンプ、とうとう壊れてしまいました 壊れたと言っても今に始まった事ではなく 何度も直して使っていたんですけど・・ そろそろ買い替えです 新しいのがこちら 新旧 買い替えを渋っていたわけでは無く…

続きを読む →

新しい運ぶ道具

ほかの電気屋さんが使っているのを見て 前々から良いなぁ、なんて思っていた商品 購入です 印刷が思いっきりキャンプ用品ですがこれがなかなか使えそうなんです 開けてみます 何じゃこれは!! 組み立てるとこんな感じ キャリーで…

続きを読む →

テスターを治しておきます

いつも大活躍な大事なテスター この間使ったときにどうやら断線してしまいました この時は仕方が無いので テスターの線を切って無理やり測って事なきを得ましたが これではいけない しばらくは他の大きいテスターを使っていたのです…

続きを読む →

ニューアイテムの実力

この間のエアコンの取り付け用に購入したアイテム 下穴センサ 通常壁の中は見えません いつもなら針のタイプで刺して下穴を探ります 今回はお部屋の仕組みが天井裏から丸見えでしたので このセンサーを使ってボードの裏でネジが打て…

続きを読む →

道具箱を整理

ゴミや汚れが目立つ道具箱をきれいにします ついケーブルの切れ端や被覆を入れちゃうんですよね これらを取ってきれいにします いったん道具を出してきれいにしますよ 上の段も要らないネジ等を除外して整理します ついでに今どきに…

続きを読む →

新しい道具

前々から気になっていた道具を新調しました 恐らく一番よく使う道具の一つドライバーです、しかもこれは 「電動」ドライバーです 形はそのままドライバーなので普通に手で持って使えますよ メーカーもベッセルなのでしっかりしている…

続きを読む →

市販のエアコンクリーニング材

最近時期なのかCM等で エアコンのクリーニング材がやっています たまたまホームセンターへ行ったら いっぱい商品が並んでいたので見てみました よく見るスプレーの物が主に置いてありましたよ このスプレータイプの洗浄剤は お手…

続きを読む →