年始に熱田神宮へ行ったので
今度は伊勢神宮へいってきますよ
伊勢は内宮と外宮があります
まずは外宮から
外宮はおかげ横丁がある内宮から
少し離れているためか静かな雰囲気です
お馬さんいました
笑智号、と言うらしいですよ
近づいてきました
ここの開いている場所は
隣の建物と交互に立て直しているみたいです
20年おきらしいので次は2033年だそうです
お参りも済んで次は内宮へ
熱田神宮もそうでしたがこの伊勢神宮も
博物館みたいな建物もありますよ
今日は内宮も行きますので休憩所まで・・
またそのうち行って見たいです
外宮、内宮間はバスがありますので乗っちゃいます
そして、内宮・・・ではなく
ひとつ前の猿田彦神社で下車
ここからは徒歩
ここから歩くと丁度おはらい町の始点からおかげ横丁の方へ行けますよ
おはらい町はこんな感じの通りで
雰囲気はばっちりですよ
所々におかげ横丁の看板があります
もうすこしですね
この奥がおかげ横丁です
私、おはらい町の通り全部をおかげ横丁っていうと思ってました
おかげ横丁を通り過ぎると
人がぐっと増えてきますよ
という事で内宮到着です
本当は皇大神宮と言うみたいですね
内宮はこんな感じ
内宮も広いのでゆったりしていますよね
内宮の地図
そしてお参りします
お参り終わって帰る・・前に
この内宮の隣に「足神さん」という神社もありますのでよってから帰ろう
佐々木ムセン
名古屋市南区外山2‐12‐23
822-7077