下水道科学館
大昔に行ったことがあるだけで あまり覚えていない科学館、下水道科学館に行ってみました 入口は何となく覚えていますが入口のメロディー池は 終わっていました、ちょっと不安 大分さびれてしまったのかと中に入ってみると 意外とキ…
続きを読む →大昔に行ったことがあるだけで あまり覚えていない科学館、下水道科学館に行ってみました 入口は何となく覚えていますが入口のメロディー池は 終わっていました、ちょっと不安 大分さびれてしまったのかと中に入ってみると 意外とキ…
続きを読む →バイク最近乗ってませんが サイクルショー位は行ってみようということで モーターサイクルショーへ見に行ってきました なんとか午前中に到着 バイク用駐車場にはバイクがいっぱい 入場ももう大行列!、バイクもまだまだ人気があるん…
続きを読む →良く部材やパーツを買いに行く大須商店街 今では日本一活気がある商店街としてテレビ等でも紹介されています 私的には大須は電脳街、昔からパーツを買ったりしていました 今回もパーツを買いに 今は電脳街というより町の商店街 基本…
続きを読む →ずいぶん前にも行ったのですが 少々リニューアルしているようでしたので再び行ってみました 場所は北名古屋市東図書館に併設されていますよ ときめき☆乗りMONO図鑑と銘打って車両展示もしています 地下駐車場にはブースが作って…
続きを読む →名古屋でキャンピングカーショーは毎年やっています アウトドアも好きですのでちょくちょく行ってます 最近のキャンピングカーは潤沢に電源があるのか 普通のエアコンが付いているタイプが多いですよね ついつい見てしまいます 結構…
続きを読む →年に一度の鈴鹿ファン感謝デーに 行ってきました 駐車場も早くから混雑しています 人気ですよね 入ってみるともう文字通りお祭り状態です 各ブースでいろんなものを展示しています これは見て回るだけで楽しい マイクロソフトな車…
続きを読む →ここ大津谷公園キャンプ場は無料なのに設備良いと聞いて 様子をみに行ってきました 午前中は所用がありましたので 午後からどんな感じなのか見に行きます 当店からでは大体2.5時間結構遠いです 近づいてくると綺麗もなかなか良い…
続きを読む →昔作った自作モニタが出てきました これはフロッピーディスクのケースに パチンコの液晶を入れて小型液晶モニターを作って 遊んでいたものでした 当時は安価な小型液晶が無くパチンコの液晶を改造するのが 自作する人の中では流行っ…
続きを読む →友人のお勧めの多度大社へ行ってきました この大きな鳥居をくぐって入ると もうすぐ多度大社 駐車場は平日は無料、休日は200円です なにやらにぎわっていますけど何か行事があったのかな 入口階段横に 上げ馬神事の坂があります…
続きを読む →年に1回ほどですが 冬にはスノーボードなんてやっています 今年も友人に連れられてやってきました ウイングヒルズ白鳥リゾート 道中ほぼ雪がない状態で山道入ってからやっと雪が見える状態 不安でしたがスキー場はちゃんと雪があり…
続きを読む →