火が出たハロゲンヒータ
お客様宅で作業していたら お客様がついでにこれも処分お願いできますか? 聞いてみると このハロゲンヒータ、火が出て それ以降使ってない物だそうです 上の方焦げてますよね・・・ 火が出たという事でしたので 持ち帰って調べて…
続きを読む →お客様宅で作業していたら お客様がついでにこれも処分お願いできますか? 聞いてみると このハロゲンヒータ、火が出て それ以降使ってない物だそうです 上の方焦げてますよね・・・ 火が出たという事でしたので 持ち帰って調べて…
続きを読む →お休みします 御迷惑おかけしますがよろしくお願いします 佐々木ムセン 名古屋市南区外山2‐12‐23 822-7077
続きを読む →名古屋駅で研修会 色々聞いてきますよ! という事でやってきました ABOホール みっちり18:00まで研修です 会場は・・・と、三階ですね 研修はこんな感じですよ お客様の代わりにしっかり勉強します 前半は経営関係ですね…
続きを読む →今年もやります 「日常生活用具の給付」ちょっと固いワードですが 要するに 65歳以上の方のみで名古屋で暮らしている方等で 火災報知器 電磁調理器 自動消火器 の給付があります、という事で 電気屋さんの当店は「電磁調理器」…
続きを読む →三菱のテレビがとうとう終了しました 終わる前にいっぱい作っておくので年内は何とか大丈夫 ・・なんて、当店の担当さん言っていたのですが・・・ なんか32型のHDD内蔵型早くもが無くなってしまったようです 丁度お客様が欲しい…
続きを読む →電気屋さんはほぼ持っているはずの電気工事士の免許 これがあると一般の家庭のほとんどの電気工事が出来ます でも電気屋さんの電気工事でたまに必要になる時がある 「登録電気事業者」の更新、5年ごとに更新がありますよ 当店は「一…
続きを読む →電気業の更新の届け出の書類を書いています 結構煩雑なのと少しづつやっていたので時間がかかります 印紙も買ってやっと書類が全部そろったので 直接県庁へ持っていきます 郵送でもよかったのですが 期限が迫ってましたので・・・ダ…
続きを読む →今年は「登録電気工事事業者」の更新の年 ちょっとややこしい書類を書いて提出します また登記簿をとってきたりと役場回りをしていました 登記簿なんかはもう慣れっこでさっと取れたんですが 印紙・・・これが愛知県の印紙ですのでど…
続きを読む →ここんところ世の中ではどんどん価格が上昇しています 残念ながら家電も・・・です 今日名古屋市から封書が来ました 高齢者日常生活用具の給付の 更新書類です 読んでみると・・・ 補助金が今まで20000円だったのが 1700…
続きを読む →ワクチンを打ってきした やっぱり打っておかないと かかった時辛いかと思ったので・・・ 以前と違って ワクチン接種はさほど混んでいないようで 結構すんなり予約も通りました という事で病院へ 予防接種になるので5Fですね こ…
続きを読む →