三重県の梅(鈴鹿の森庭園)
久しぶりに鈴鹿の森庭園まで行って見ました この庭園開花状況に応じて価格が変動するシステム 逆に価格で何となく状況が判ります この時はちょっと下がった価格の時でしたので ちょっと散ってるかなぁ さて、どうなっているのかな …
続きを読む →久しぶりに鈴鹿の森庭園まで行って見ました この庭園開花状況に応じて価格が変動するシステム 逆に価格で何となく状況が判ります この時はちょっと下がった価格の時でしたので ちょっと散ってるかなぁ さて、どうなっているのかな …
続きを読む →友人と話していたら梅の話題になり行ってきました いなべ農業公園 ここも梅で有名な場所 この時はちょっと見に行くのも遅かったのですが 標高もちょと高い所だったのまだしっかり咲いていました ここは有名なだけあって見物の人がい…
続きを読む →梅で有名なのがここ 大縣神社、ここも梅園があります 大縣神社はあの田県神社のすぐ近く 名前は田県神社の方がいろいろ有名なのですが 大縣神社の方が規模は大き目な感じです、梅園もあるし こちらは梅まつり真っ最中 満開とのこと…
続きを読む →レトロ電車館へ行ってきました ここは市電と地下鉄の保存館 名古屋のなつかし電車が集まっていますよ 当店近くの新瑞橋も昔は市電が通っていたんですよ 懐かしい・・・と言うより覚えてません 電車の中も入れますよ 勿論運転席も入…
続きを読む →栄を歩いていたら なにかいる・・ めちゃんこでっかい「ぴよりん」です 中にも入れるみたいです ぴよりんロゴまで ぴよりん、めっちゃ有名になっている! まさか観光大使になっていたとは 3月まで展示しているみたいです 栄のテ…
続きを読む →犬山の成田山へ行ってきました 成田「山」と言うだけあって 階段がめっちゃ長い・・・ 体力要りますの不安な方は上まで車で行く道もあるそうなので 調べてみて行って見てください 花が浮いていてめっちゃきれいです 長い階段をまっ…
続きを読む →今年は2月2日なんですね という事で行ってきました 近所の笠寺観音 ここは節分の日は前日から大賑わい 入口も凄い人ですよ 人多いですがこれでも天気が悪かったのか 人少な目な気がします さてお参りしますよ 帰りは裏手から出…
続きを読む →刈谷の大ホールでオーケストラ しかも ただの大ケーストラではなく ゲームミュージックのオーケストラです しかも100人越えで演奏されるそうです これは聞いてみたい と、当日見ていたら キャンセル空きがいくつかあったので …
続きを読む →年始に熱田神宮へ行ったので 今度は伊勢神宮へいってきますよ 伊勢は内宮と外宮があります まずは外宮から 外宮はおかげ横丁がある内宮から 少し離れているためか静かな雰囲気です お馬さんいました 笑智号、と言うらしいですよ …
続きを読む →地元ではおちょぼ稲荷、おちょぼさん と言って親しまれている「千代保稲荷神社」行ってきます 参道はお土産屋さん等の商店街になっていて人でいっぱい 有名なのは「串カツ」 以前テレビでもやっていましたがこのカツ元々はこの通りで…
続きを読む →