でんきの科学館

名古屋は栄にある
でんきの科学館行ってきました

ここは昔行ったっきりですので
どうなっているのか判りません、さて中をみてみますか

でんきだけど
まずは地球から・・なんですね

確かに鉱石も重要ですよね

そして電気の歴史を

色々体験できるのは楽しいですよね

回すと磁気発生して方位磁石が動きます

電磁石の開設
面白い

偉人たちの絵

そして気になったのがこれ

直流・交流・三相の発電の原理

各ダイアルを回すと
オシロスコープで電気のカーブが見えますよ

おおっ!!
めちゃめちゃきれいにカーブを描きます

・・いや・・綺麗すぎる

これ、もしかして回すと波形を再生してるだけかも・・
ゆっくり回しても波形は同じでしたので
原理を説明するだけで実際の発電は表示していないんですね

上に登ると
実際に電気を送っている図等がありますよ

鉄塔からの景色体験

この網渡ると下に景色が

不安定な網と相まって
めっちゃ高所体験が出来ます、ってかちょっと怖い

さすが中部電力
電柱の模型(実物)もリアルに展示しています

電柱に鳥の巣、危ないですよね

昔の資料も面白い

このヒューズ最近見た事ある

寄った時間が遅かったので
時間が全く足りない、また来よう

佐々木ムセン
名古屋市南区外山2‐12‐23
822-7077