日常生活用具の給付遅れ
来年度 4月(もう来月ですね)に業者登録の更新があるのですが 申請するのが遅れてしまって4月すぐは登録完了が出来ないそうです (申請は進んでいますよ) ですので 当店での日常生活用具の給付の受付は 4月1日から ではなく…
続きを読む →来年度 4月(もう来月ですね)に業者登録の更新があるのですが 申請するのが遅れてしまって4月すぐは登録完了が出来ないそうです (申請は進んでいますよ) ですので 当店での日常生活用具の給付の受付は 4月1日から ではなく…
続きを読む →久しぶりに鈴鹿の森庭園まで行って見ました この庭園開花状況に応じて価格が変動するシステム 逆に価格で何となく状況が判ります この時はちょっと下がった価格の時でしたので ちょっと散ってるかなぁ さて、どうなっているのかな …
続きを読む →友人と話していたら梅の話題になり行ってきました いなべ農業公園 ここも梅で有名な場所 この時はちょっと見に行くのも遅かったのですが 標高もちょと高い所だったのまだしっかり咲いていました ここは有名なだけあって見物の人がい…
続きを読む →梅で有名なのがここ 大縣神社、ここも梅園があります 大縣神社はあの田県神社のすぐ近く 名前は田県神社の方がいろいろ有名なのですが 大縣神社の方が規模は大き目な感じです、梅園もあるし こちらは梅まつり真っ最中 満開とのこと…
続きを読む →天白区にある農業試験場 Delaふぁーむには梅園があります 今年は梅が遅かったので 梅まつりの後にいってみました この地図のピンクの所が梅園です いろんな品種がありますよ ここから梅園です この日は梅はまだしっかり咲いて…
続きを読む →蛍光灯をランプもグローも変えてみたけど点かない と、ご来店 見に行ってみました このランプはFL40、一般の40W蛍光ランプとなります 付いていたのが38W省エネタイプのランプが付いていて グローはと言うと 40Wの蛍光…
続きを読む →大阪まで行って買ってきた? スーファミっぽいボタン 「コントローラーボタンコレクション」 このままアクセサリーとして ポチポチ押してるのも良いのですが 勿体ないけど改造しちゃいます とはいえ1個しかないし 失敗してもガチ…
続きを読む →レンジの中が破れた という事でお伺いしました どういう事かと見てみると レンジの電波が出る所(マグネトロン)の出力先の 保護がごっそり取れていました ここが取れてもすぐにダメになるわけではないのですが 異物が入ったりする…
続きを読む →コントローラも大体完成 ここからはちょっと改良したりしています まずはボタン 横から見てスイッチが丸見えなのもいかがなものか ・・・なんて思っちゃって ボタンの形状を少々変更、奥行をギリギリまで伸ばします ついでに矢印の…
続きを読む →せっかくの3Dプリンタです コントローラも作ってみますよ とは言っても まだまだ勉強中 と、Webを見てみると似たようなものを作っている方が 3Dデータを公開してたので流用させた頂きました このケースのガワを流用してプリ…
続きを読む →